![お役立ちコンテンツ [ショッピング]](../../img/enjoy/main_img_enjoy06.jpg)

大型ショッピングセンターから、地元の人々に愛されているローカルなお店まで、ハワイではいろいろなショッピングが楽しめます。
アメリカ本土からの輸入品やハワイ限定品などもあります。
他に、ハワイオリジナルの商品もありますので、自分用に購入したりお土産にしてみてはいかがでしょうか?
地元密着のお店では、ハワイの人々の日常も垣間見ることが出来て、よりハワイを感じることが出来ます。
色々なお店に足を運んでみて下さいね。
ショッピング
■ 総合ショッピングセンター
アラモアナ公園前のアラモアナ・センターに代表されるようなブランドショップから、ローカルストア、レストランなど一通りのショップが集まっている大型のショッピングセンターです。
このタイプのショッピングセンターへ行けば、ハワイのショッピングの基本は押さえられるでしょう。
■ アウトレット
「大量仕入れ販売」「工場直売方式」「ワケあり商品を安価で」が基本のアウトレット。
ファクトリー・ストアと呼ぶところもあります。
アウトレットのショップの規模は様々で、大きなショップでは思う存分ショッピングを楽しむことが出来るでしょう。
代表的なお店は、世界のトップブランドが揃うワイケレ・プレミアム・アウトレットです。
■ マーケットプレイス
規模はそれほど大きくありませんが、アメリカ本土からのショップやハワイオリジナルのショップが集まっています。
ローカルなショップも多く、ハワイの雰囲気をより身近に感じることが出来ます。
小さなお店が集まったインターナショナル・マーケットプレイスでは、トロピカルなムードを満喫。
■ ディスカウントストア
色々な商品が手ごろな値段で売られているので、お土産選びにも活用出来そう。
ハワイアングッズをはじめ衣料品から雑貨まで日本ではお目にかかれないようなポップな色とデザインのアイテムが目白押しです。
代表的なのは、ウォルマート・ホノルル店やロス・ドレス・フォー・レスなど。
■ 市場
地元の人が集まる市場では、洗練されたショッピング施設では味わえない楽しみがあります。
地元の野菜や果物、雑貨や小物まで色々な商品が店先に並びます。
毎日開催されているわけではないので、開催日を事前にチェックして下さいね。
ワイキキ・コミュニティーセンター・ファーマーズ・マーケットでは、新鮮な野菜や魚を購入出来ます。
一般的に人気のお土産
ハワイのお土産をご紹介致します。ショッピングを楽しんだら、日本へのお土産もお忘れなく。
■ コナコーヒー
コナコーヒーは、ハワイのお土産の定番のひとつです。
ハワイ州が定めた等級に値する豆だけを使い、純度100%のものを「コナコーヒー」、10%以上のものを「コナブレンド」として販売しています。
価格は、100%コナコーヒーが200グラムで12〜20ドル、10%のコナブレンドは5ドル〜が相場です。
チョコレートやマカデミア、へーゼルナッツなど、の甘い香りのするフレーバー入りのコナコーヒーもお土産に人気があります。
■ マカデミアナッツ
お酒のおつまみとしても人気が高いマカデミアナッツは、甘いものが苦手な人へのお土産におすすめです。
最近では、コレステロール値を下げる一価不飽和脂肪酸を豊富に含む食品として注目を浴びている存在でもあります。
シンプルな塩味のほかに、ガーリック味やバター味など、バリエーションも豊かです。
マカデミアナッツにチョコレートをコーティングしたマカチョコも人気。
甘く溶けるチョコレートと、カリッとしたマカデミアナッツの食感は、絶妙です。
■ ハワイアンキルト
ハワイアンキルトのモチーフには、古来より精霊が宿っていると考えられている植物などが使われています。
ハンドメイドというと高いというイメージですが、オーダーメイド出なければ意外と手ごろな値段で購入することが出来ます。
安価なものはハワイ以外での縫製が多いので、デザインや縫い目をしっかりとチェックしてから購入しましょう。
ベッドカバーやクッションカバーなどのカバー類から、小銭入れやメガネケース、ポーチ、バッグなど日常の生活シーンで使えるハワイアンキルトのアイテムもあります。
■ アロハシャツ
ハワイのファッションといえば、アロハシャツです。
日本ではリラックスウェアというイメージも強いですが、ハワイではアロハシャツが正装なので、高級ホテルのレストランに行くときも、アロハシャツでOK。
お土産屋さんには、安価なものからありますが、品質やデザインを考えるなら70ドル以上のものを見ると良いかもしれません。